未分類 食いしん坊レーダー、美味しいカレーを発見 2017年10月15日 食料品売り場を通りかかると、 私は、食いしん坊レーダーにスイッチが入ります。 食いしん坊レーダーとは、 私の中にある、センサーみたいなもので、 美味しいものが、自然と見付けられてしまうのです。 人が美味しいと言っていても、 好みの問題もあるので、実際に食べてみないと、 本当に自分にとって、美味しいかどうか、分からないで... kinutuki
未分類 ショックな出来事が起こったら、それはガイドかもしれません 2017年10月5日 本当にやりたいことをやってゆくと、 応援されるといいます。 私自身、そんな奇跡的な体験を重ねて、 今日まで活かされてきたと感じます。 でも、夢を叶えながら生きてゆく過程には、 時に、逆風にも思える出来事が起こり、 一時的に、ショックを受けてしまうことがあります。 それで、しばらく動けないことも、あるかもしれません。 ... kinutuki
参考図書 3行しか書けなくてお悩みなら、この本で解決 2017年7月1日 ちゃんとした文章を800字も書けない。 がんばって書いたとしても、恐ろしく時間がかかる。 そんな、お悩みを持つ人の、 力になってくれる本に出会いました。 タイトル:「3行しか書けない人のための文章教室」 著者:前田 安正 ISBN-13: 978-4023315990 私自身、文章を書く力が無く、 このブログだけで... kinutuki
未分類 行動を支えてくれるもの 2016年12月4日 本気で理想を叶えたいと思ったら、行動することになります。 切羽詰まって、やるしか無くて、それで成功する人もいますが、 ここでは、そうでは無いケースを見たいと思います。 何もしなければ、これまでの生活が続くけれど、 その先は、どうなるか分からない。 ならば、やりたいことで、理想を叶えたいと思っている人です。 日々の生... kinutuki
セラピー 動きたいのに動けない時に、変化を導く方法 2016年12月2日 ようこそ 単なる、めんどくさい気持ちを越えて、 動かなくちゃ!と思っているのに、 動けないことがあります。 ロボットじゃないので、そんなこともあるのが人間。 気力がみなぎるのを、おおらかに待っていられるといいのですが、 あまり長期間続くようだと、現代社会では、何かと弊害もあって、辛いですよね。 何とかしたいと思った... kinutuki